2014年 3月 14日
結婚式&パーティー、意外と知らないアクセサリーのマナー
結婚式&パーティー、アクセサリーにマナーがあるの?
結婚式や二次会パーティーのお呼ばれ、どんな服装にしようか迷いますよね。 特に女性は華やかにドレスアップしたいと考えるので、服装から髪型、バック、 アクセサリーと色々悩みます。服装のマナーをご存知の方は多いと思いますが、 身に着けるアクセサリーにもマナーがあることをご存知でしょうか? まず、アクセサリー(ネックレス、ピアス、イヤリング等)を身に着ける事 そのものが結婚式やパーティー等フォーマルな場所におけるマナーです。 結婚式、何かとバタバタしてアクセサリーを忘れていた!なんて言うケースも あるので気をつけたいですね。 では、どんなアクセサリーが結婚式には向いていて、逆にどんなものは控えた ほうが良いのでしょうか? 着ていく洋服を基準にそれにマッチするアクセサリーを選ぶのが通常かと思いますが、 その中でも身に着けるアクセサリーにはマナーがあります。結婚式NGアクセサリー
アクセサリーに限りませんが、まず原則として二人を祝福するはれの日であり、 主役は新郎新婦さんです。 ので、「新婦さんより目立たない」「新婦さんとかぶらない」コーディネート、 そして晴れの日に見合う華やぐイメージの装いを心がける事が大切ですね。 これを踏まえ、、、 【NGアクセサリー】 ・黒のアクセサリー (不幸を連想されたり、暗い印象を与えてしまいます。) ・昼間のパーティーの場合は、キラキラと光るアクセサリー (写真撮影でアクセサリーが反射し、周囲の人の写り具合に影響を与えてしまいます。) ・極端に周囲とのバランスを欠いてしまうようなアクセサリー (花嫁さんや周囲の人とのバランスも考えたものを選ぶことも大切です。) ・季節感がズレた素材のアクセサリー (せっかくのオシャレも季節感がズレてしまっては台無しです。) これらを意識した上で上品で清楚さがあるアクセサリー、また新婦さんより目立たない 程度に華やかさのあるアクセサリーが良いです♫結婚式、ワンパターンコーディネートを解消する方法
さて、大人になると結婚式やパーティーに呼ばれる事も多くなりますよね。 けれど、普段着と違いパーティー用の洋服を都度購入するのも大変です。 そのため、毎回ワンパターンになってしまうのもパーティーファッションの 悩みではないでしょうか。 パーティードレス、それに合う靴やバック、アクセサリー、美容院代等とにかく 予算もかかります。パーティードレスは特に、普段着として着回しがあまり できないと言うのも購入を考えてしまう理由の一つです。 そこでワンパターンの悩みを解消してくれるがアクセサリーです! 洋服に比べてあまり重きを置かれない存在だったりしますが、 実はアクセサリー1つで、ドレスをより素敵に見せたり、全体のファッションの色 (トーンアップ)を調整してくれたり足し引きをしてくれるのがアクセサリーです。 そしてアクセサリーなら結婚式やパーティー以外にも普段使いできるのが、 嬉しいところではないでしょうか。パーティーファッションはアクセで決まる!
例えば、無難なものをと黒系のドレスを選ぶ方は多いと思います。ドレスからバックまで 黒で纏めてしまうと全身真っ黒で暗い印象になってしまいますよね。けれどそこに華やかな アクセサリーを加えるだけで、全体の印象はグッと変わってきます。 特に、ネックレスは顔周りの印象を明るくしてくれるので、写真撮影の際にも雰囲気が 明るくなりとても良いですよ。靴やバックをアクセサリーと同じ色味でコーディネート するのも、統一感がでて品のあるオシャレを演出でき、ドレスの印象も違ったものになります。 また、購入したのは良いけれど後で考えたら少しパーティーには地味だったかもしれない と言ったドレス。こちらもネックレスやピアス(イヤリング)を身に着けるだけで、 グッと華やかなドレスにすることだってできます!落ち着いたドレスに合わせる事で アクセサリーが引き立ち華やかな印象を与えることができるからです。 ドレスも小物もアクセサリーも全部派手では、逆に品がなくなってしまうので、 地味なドレスだったかも・・・と後悔をせずにアクセサリーで調整をしてみてください。 こんな風に、結婚式やパーティードレスもアクセサリー1つで、いくらでも印象を変えられるんですよ!普段着をよそ行きに!パーティードレスをより華やかにするネックレス!

