2018年 4月 11日
【ケニアコラム】ケニア中西部の街・ナクル湖国立公園へ
【ケニアコラム】ケニア中西部の街・ナクル湖国立公園へ
週末はナイロビから少し足を伸ばしナクル湖国立公園へ。ナイロビから陸路で4時間ほどかかりますが、道路状況は良く、旅の途中に立ち止まれるショッピングモール、ファストフード店、お手洗いもあり日本人としては安心。 ▼ナクルに行く途中、ナイバシャの街にできたショッピングモール ナクルは、フラミンゴの大群で知られる場所ですが、残念ながら環境変化で、数年前からフラミンゴがあまり見られなくなってしまいました。とは言え、ナクル湖国立公園には、サイやヒョウが生息し、またサバンナの光景が広がるマサイマラ国立保護区とは異なる、湿地帯ならではの緑や景色がとっても綺麗です。
▼ナクル湖国立公園
ナクルは、フラミンゴの大群で知られる場所ですが、残念ながら環境変化で、数年前からフラミンゴがあまり見られなくなってしまいました。とは言え、ナクル湖国立公園には、サイやヒョウが生息し、またサバンナの光景が広がるマサイマラ国立保護区とは異なる、湿地帯ならではの緑や景色がとっても綺麗です。
▼ナクル湖国立公園
 ▼ナクル湖
▼ナクル湖
 ▼美しいナクルの景色
▼美しいナクルの景色
 ケニアには本当に多彩な魅力たくさん。目の前に広がる広大な景色を見るたび、繊細でワイルドなアクセサリーがこの土地で生まれ育った職人たちだから生み出せるのがよくわかります。
▼カラフルな陶器ビーズ
アフリカの大地・太陽・空のエネルギーが伝わるハッピーカラー
ケニアには本当に多彩な魅力たくさん。目の前に広がる広大な景色を見るたび、繊細でワイルドなアクセサリーがこの土地で生まれ育った職人たちだから生み出せるのがよくわかります。
▼カラフルな陶器ビーズ
アフリカの大地・太陽・空のエネルギーが伝わるハッピーカラー
 
      

 
        
        
      
 
        
        
      
 
        
        
      
 
        
        
      
 
        
        
      
 
        
        
      
 
        
        
      
